超革新ひふみ神示

超革新ひふみ神示

ひふみ神示は、金をかけて先入観を植え付けようとする勢力を称賛などしてません。 「神で食うて行くことならん」ともあります。 虚心坦懐に読んでみてください。

ひふみ神示 第二十四巻「黄金の巻」41~50帖

昭和24年11月17日(1949年) ~昭和25年1月18日(1950年)


第四十一帖(五五二)
このほうの許へ引寄せた人民、八九分通りは皆一度や二度は死ぬる生命を神が助けて、めぐり取って御用さしてゐるのぞ。奉仕せよ。どんな御用も勇んで勉めよ。肚に手あてて考へて見よ。成程なあと思ひあたるであらうが。喉元すぎて忘れて居らうが。かのととり。ひつ九十


第四十二帖(五五三)
神示読めば神示の氣通ふぞ。神示読めよ。神示うつせよ。うつす御役 結構ぢゃなあ。うつせ。うつせ。人にうつせよ。世界にうつせよ。悪のミタマなごめ抱き参らすには理解大切ぢゃ。かのととり。一二十


第四十三帖(五五四)
野見よ。森見よと申してあらう。水の流れにも宗教あるぞ。これを人民勝手に宗教に一度下げるから、神冒すことになるのざ。引下げねば判らんし、心で悟れよ。覚(サ)めの生活 弥栄えるぞ。天国の礎、出足の地場は(二二)からぢゃ。二二(フジ)の道は秘文(ヒフミ)の道ぢゃ。和ぢゃ。かのととり。一二十


第四十四帖(五五五)
奉る歌書かして置いたに何故読まんのぢゃ。大き声で読み上げよ。歌うたひ呉れと申してある時来てゐるぞ。歌でイワトひらけるぞ。皆 歌へ唄へ。各も各も心の歌つくって奉れよ。歌結構ぞ。


ひふみゆら、ひふみゆらゆら、ひふみゆらゆら。


かけまくも、かしこけれども、歌たてまつる。


御まへに、歌たてまつる、弥栄(ヤサカ)み歌を。


世を救ふ、大みゐわざぞ、みことかしこし。


まさに今、神のみことを、このみみに聞く。


三千世界、救ふみわざぞ、言(コト)ただし行かな。


大神の、しきます島の、八十島(ヤソシマ)やさか。


天かけり、地(クニ)かける神も、みひかりに伏す。


堪へに堪へし、三千年の、イワトひらけぬ。


したたみも、いはひもとほり、神に仕へむ。


大稜威(オオミイヅ)、あぎとふ魚も、ひれ伏し集ふ。


かむながら、みことの朝を、みたみすこやかに。


神の子ぞ、みたみぞ今の、この幸になく。


国原は、大波うちて、みふみを拝す。


天もなく、地もなく今を、みことに生きん。


大みつげ、八百万神も、勇みたつべし。


天地の、光となりて、みふで湧き出づ。


一つ血の、みたみの血今、湧きて止まらず。


大みこと、身によみがえる、遠つ祖神(オヤ)の血。


すでに吾れ、あるなし神の、辺にこそ生きん。


高鳴るは、吾か祖の血か、みつげ尊し。


吾れあらじ、神々にして、祈らせ給ふ。


天地も、極まり泣かん、この時にして。


かつてなき、大みつげなり、たたで止むべき。


天地も、極まりここに、御代生れ来ん。


大き日の、陽にとけ呼ばん、くにひらく道。


みことのり、今ぞ輝き、イワトひらけん。


宮柱、太しき建てて、神のまにまに


抱き参らせ、大御心に、今ぞこたへむ。


言いむけ、まつろはしめし、みことかしこし。


ただ涙、せきあへず吾(ア)は、御(オン)まへに伏す。


ささげたる、生命ぞ今を、神と生れます。


大まへに、伏すもかしこし、祈る術(スベ)なし。


今はただ、いのちの限り、太道(オミチ)伝へむを。


祈りつつ、限りつくさん、みたみなり吾れ。


いのち越え、大きいのちに、生きさせ給へ。


ひたすらに、みことかしこみ、今日に生き来し。


言霊の、言高らかに、太陽(オオヒ)にとけな。


天に叫び、吾れにむちうち、今日に生き来し。


あらしとなり、あまかけりなば、この心癒えむか。


走りつつ、今海出づる、大き月に呼ぶ。


みみかくし、生命と生れて、遠つ祖神(オヤ)さか。


神々の、智は弥栄え、此処に吾れたつ。


みたみ皆、死すてふことの、ありてあるべき。


あな爽け、みたみ栄(ハエ)あり、神ともに行く。


さあれ吾の、生命尊し、吾(ア)を拝(オロガ)みぬ。


みづくとも、苔むすとても、生きて仕へん。


いゆくべし、曲(マガ)の曲こと、断たで止むべき。


かへりごと、高ら白さんと、今日も死を行く。


追ひ追ひて、山の尾ことに、まつろはさんぞ。


追ひはらひ、川の瀬ことに、曲なごめなん。


みことなれば、天(アメ)の壁立つ、極み行かなん。


と心の、雄たけび天も、高く鳴るべし。


まさ言を、まさ言として、知らしめ給へ。


たな肱(ヒヂ)に、水泡(ミナワ)かきたり、御稲(ミトシ)そだてんを。


むか股に、ひぢかきよせて、たなつつくらむ。


狭田長田、ところせきまで、実のらせ給へ。


神々の、血潮とならん、ことに生き行く。


言さやぐ、民ことむけて、神にささげん。


にぎてかけ、共に歌はば、イワトひらけん。


大き日に、真向ひ呼ばん、神の御名を。


道端の、花の白きに、祈る人あり。


拍手(カシワデ)の、ひびきて中今(イマ)の、大きよろこび。


悔ゆるなく、御まへに伏し、祝詞(ノリト)申すも。


祝詞せば、誰か和し居り、波の寄す如。


のりと申す、わが魂に、呼ぶ何かあり。


御まへに、額(ヌカ)づきあれば、波の音きこゆ。


悔ゆるなき、一日(ヒトヒ)ありけり、夕月に歩す。


曇りなく、今を祝詞す、幸はへたまへ。


奉る、歌きこし召せ、幸はへ給へ。


ひふみよい、むなやここたり、ももちよろづう。


かのととりの日。

 

※ 年・歳(とし)は本来、稲などの実りだそうです。

 1回の実りに1年かかるので、派生して、1年のことを「年」ということになったらしいです。

 漢字の「年」も原義は穀物の成熟だそうです。

 


第四十五帖(五五六)
相談相談と申して、見物を舞台にあげてならん。見物は見物席。祈り祈り結構と申して、邪の祈りは邪の道に落ちるぞ。色々のお告げ出ると申してあらうが。今その通りぢゃ。お告げに迷ふぞ。審神(サニワ)して聞けと申してあらう。審神して聞け。判らなくなれば神示見よ。(十一月裏四日)一二十


第四十六帖(五五七)
今度の仕組、まだまだナルのぢゃ。なってなってなりの果てに始めて成るぞ。生むぞ。先づ金が無ければと申してゐるが、その心まことないぞ。キがもととあれ程申しても未だ判らんのか。役員どうどうめぐり。(十一月裏四日)一二十


第四十七帖(五五八)
ナルとは成る言(コト)ぞ。成るは表、主(曰(シ)ゆ)ぞ。ウムとは✡(六芒星の中に・。ウム)のこと。生むは裏、従(二ゆ)ぞ。ナルは内、ウムはソト。ナルには内の陰陽合せ、ウムにはソトの陰陽合せよ。成ると生むは同じであるぞ。違ふのぢゃぞ。成ることを生むと申すことあるぞ。生むこと成ると見ることあるぞ。ナルとは@(渦。「の」と同じ巻き方。以下同様。ナル)こと、自分が大きく成ることぞ。自分の中に自分つくり、内に生きることぞ。ウムとは自分の中に自分つくり外におくことぞ。このこと判れば石屋の仕組判る。(十一月裏四日)一二十

 

第四十八帖(五五九)
神の御用と申してまだまだ自分の目的立てる用意してゐるぞ。自分に自分がだまされんやうに致しくれよ。自分の中に善の仮面を被った悪が住んでゐるに氣つかんか。はらひ清めの神が三@(スサナル)の神様なり。サニワの神は|曰十@の九ん二ん(ウシトラのコンジン)様なり。それぞれにお願ひしてから、それぞれのこと行ぜよ。この道に入って始の間は、却って損したり馬鹿みたりするぞ。それはめぐり取って戴いてゐるのぞ。それがすめば苦しくても何処かに光見出すぞ。おかげのはじめ。次に自信ついて来るぞ。胴がすわって来るぞ。心が勇んで来たら、おかげ大きく光り出したのぢゃ。悪の霊はみぞおちに止まりかちぞ。霊の形は肉体の形、肉体は霊の形に従ふもの。このこと判れば、この世のこと、この世とあの世の関係がはっきりするぞ。足には足袋、手には手袋。(十一月裏四日)|曰十@(ウシトラ)

 

第四十九帖(五六〇)
上の、一番の番頭、大将が悪いのではない。一の番頭がよくないのざ。親に背くはよくないが、真理に背くは尚悪い。眷族さんにも御礼申せよ。大神様だけでは仁義になりませんぞえ。月日様では世は正されん。日月様であるぞ。日月様が、☉Θ㊉(〇に・、〇に・・、〇に十。ヒツキ)様となりなされて今度のイワトびらき、あけるぞ。ふで当分二を通じて出せよ。あたえよ。👁(絵文字の目)と二と千とセとワとホとは、先づ奥山。十二月七日。一二十

 

第五十帖(五六一)
口で云ふことよくきけよ。肉体で云ふこと、神の申すこと、よく聞きわけ下されよ。霊媒通じてこの世に呼びかける霊の九分九分九厘は邪霊であるぞ。はげしくなるぞ。世界一平まだまだ出来さうで出来ない相談。奥の奥、見通して下され。うごきは必要であれど、皮むくぞ。次も駄目、次も駄目、その次の次がまことの一家ぢゃ。寒い所 暖かく、暑い所 涼しくなるぞ。仏には仏の世界はあれど、三千年でチョンぞと申してあらう。神示しめすに、順乱して来るぞ。慾出して下さるなよ。順乱れる所に神のはたらきないぞ。人民 自由にせよと申して、悪自由してならん。(十二月七日)一二十

 

ひふみ神示 全文

https://cyrus2.hatenablog.jp/entry/2022/10/13/235029